愛和印刷株式会社(以下、「当社」といいます)は、印刷関連事業としての製品およびサービスをお客様に提供しています。当社は、お客様から委託されお預かりした個人情報および当社が自ら取得した個人情報取り扱うにあたり、適切な安全環境を整備し保護することを個人情報の保護目的としています。このことは、当社の事業活動の基本であり、重要な社会的責務であると認識しています。この理念を実践するために、全社的な取組みとして以下に示す必要かつ適正な安全管理措置を実践していきます。
- 個人情報の適正な取得
当社は、利用目的を明確に定め、適正かつ公正な手段により個人情報を取得します。 - 個人情報の利用、提供
当社は、利用目的達成に必要な範囲内で適切に個人情報を取り扱います。また、個人情報は、利用目的の範囲内でのみ利用、提供し、目的外の利用、提供を行わないための措置を講じます。 - 安全対策の実施
当社は、個人情報を取扱うにあたり個人情報の正確性の保持に努めるとともに、不正なアクセス、漏えい、滅失またはき損等のリスクに対して効果的な安全管理措置を講じます。また、安全管理措置に問題が確認された際には、原因を把握し有効な是正処置を講じます。 - 法令、指針、規範の遵守
当社は、個人情報の保護に関する法令、個人情報の保護に係る国が定める指針、およびその他の規範を遵守します。 - 苦情および相談への対応
当社は、個人情報の取り扱いに関する苦情・相談、および個人情報に係るご本人からの開示、訂正、削除や利用停止等の求めに対し、遅滞なく適正に対応します。 - 運用体制の整備
当社は、個人情報を適正に取扱う目的のための体制を整備するとともに個人情報を適正に取扱うための規程、細則、手順等を定め、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を推進します。
個人情報に関するお問い合わせ先
愛和印刷株式会社 個人情報保護管理者
住所:愛媛県今治市祇園町3丁目2-1
TEL:0898-32-0110 FAX:0898-31-4575
Mail:abe@aiwa-print.com
本方針は、全ての従業者に配布して周知させるとともに、当社のWEBサイトに掲載することにより社外にも公開します。
制定日 2008年9月1日
改定日 2021年3月17日
愛和印刷株式会社 代表取締役 阿部 国弘
■個人情報の利用目的に関する事項
愛和印刷株式会社(以下、弊社と称します)では、印刷物の製造及び発送業務を行うことに伴い、事業遂行上必要なお客様の個人情報を取得しますが、利用目的を明示し、その利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱います。それ以外で個人情報を取得する場合は、以下に記載する利用目的の制限の範囲内で取り扱います。
(お客さまから受託した個人情報の利用目的について)
- 各種 学校新聞・PTA会報等の印刷、発送業務
- 名刺・はがき・挨拶状等の印刷、発送業務
- 各種 生徒証明書・学生証明書・身分証等の印刷、発送業務
- その他、個人情報の加工、印刷、発送に係わる一切の業務
(受託以外の個人情報の利用目的について)
- 弊社の採用、不採用に関する応募者対応のため
- 弊社の従業者の雇用管理、人事・労務管理、安全管理のため
- 退職者の法律で定める人事・労務管理
- その他、受託業務の遂行に伴う、お問い合わせや納品のための氏名、住所など
(個人データの共同利用について)
弊社がお客様からお預かりしている個人情報を、特定の者との間で共同利用することはございません。
(個人情報の第三者提供について)
弊社は、「お客様の個人情報の利用目的について」に記載した目的および次のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめご本人様の事前の同意がない限り、ご本人様の個人情報を第三者へ開示・提供いたしません。
- 法令に基づき開示・提供を求められた場合
- 人の生命、身体または財産の保護の為に必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
- 国または地方公共団体が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
- 弊社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報を提供する場合
(個人情報を提供されることの任意性について)
お客様が弊社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。
■個人情報の開示・利用停止等の手続きについて
弊社ではお客様の保有個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止等の求め(以下「開示等の求め」といいます)に対応させていただくにあたっては、以下の手続きによることといたします。 なお、ご本人様を確認できない場合、代理人によるお申し出に際して代理権が確認できない場合、所定の申請書等の書類に不備があった場合等につきましては、開示等の求めの受付ができませんので、以下の手続を十分にご理解いただきますとともに、開示等の対象となる保有個人情報の特定に必要な情報の提供にご協力願います。
- 個人情報問合せ相談窓口に、訪問、電話、郵送、FAX、もしくはメールにてお問い合せいただきます。ただし、代理人の場合は訪問のみとさせていただきます
- 必要に応じ、個人情報弊社所定の申請書を郵送いたします。また、訪問の場合は窓口にて申請書へ記入していただきます。
- 申請書に所定の事項をご記入いただき、弊社の個人情報問合せ相談窓口宛(下記)に郵送してください。
- 回答につきましては、申請書に記載されたご住所に郵送いたします。※ご提出いただいた書類等は、開示・利用停止等のご請求に関するご本人との連絡等、ご請求への対応に必要な範囲のみで取扱います。
※ご提出いただいた書類に、不鮮明な個所等があって、手続きができない場合は、その旨弊社から申請書に記載いただいた連絡先に、ご連絡させていただく場合があります。
※ お預かりした書類は、開示・利用停止等のご請求に対する回答が終わり次第、遅滞なく適切な方法で破棄いたします。
なお、保有個人データの開示請求をいただいた場合には、当社は原則として2週間以内に開示するかどうかを決定し、その旨をお知らせいたします。
ただし、事務処理上どうしても困難なとき、その他正当な理由があるときは、その期間を延長する場合があります。
なお、当社における開示の対象は、原則として個人情報保護法第2条第7項に定める「保有個人データ」に限定させていただきます。
また、当社は次のいずれかに該当する場合には、保有個人データの全部または一部を開示しないことがあります。
その場合は理由をお知らせいたします。
・第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の業務運営に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・法令等に違反することとなる場合
・開示請求の対象である保有個人データの種類および範囲が特定されていない場合
・当社がご本人に関する保有個人データを保有していない場合
・当社所定の請求書式に必要事項をご記入いただいていない場合
・本人確認書類または代理人資格を証明する書類に不備があるなどにより、ご本人であることまたは代理人資格があることの確認ができない場合
・所定の手数料が不足しているなど当社の定める手続きに従ったお申し出をいただけない場合
・その他法令等に基づき、当社が開示義務を負わない場合
(認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先)
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
(苦情の解決の申出先)
個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル内
電話番号 03-5860-7565 0120-700-779
注:当社の商品・サービスに関する問い合せ先ではありません
(苦情及び相談への対応)
弊社が保有する個人情報の取扱、および訂正、削除、開示等に関するお問い合わせ先は以下のとおりです。
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ・苦情のお申し出先
愛和印刷株式会社 個人情報保護管理者
〒794-0804 愛媛県今治市祇園町3丁目2-1
TEL:0898-32-0110 FAX:0898-31-4575
Mail:abe@aiwa-print.com
受付時間:平日9:00 ~ 17:00